近年、画像生成AIの進化は目覚ましく、その利便性は日々高まっています。まるで魔法のように、テキストからリアルな画像やイラストを生成したり、既存の画像を編集したりすることが、誰でも手軽にできるようになりました。
この記事では、画像生成AIを使って背景を自然に作る方法や画像の部分置き換え機能で服装などのアイテムを生成する活用事例などをご紹介していきます。
画像生成AIの可能性を一緒に探求していきましょう!
背景を自然に作成できる「生成拡張」
まず、左側のツールパネルから「切り抜きツール」を選択。
画像にフレームが表示されるので、引き伸ばしたい方向にドラッグしましょう。
生成拡張のプロンプト入力バーが出てきますので、空欄のまま「生成」を押します。
そうすると、引き伸ばした空白部分に背景が生成されました。
生成された画像とは思えない自然なイメージになりました。
一度に候補が3つ生成されるので、イメージに合うものがあればそれを使いましょう。
服装の差し替えに便利な「生成塗りつぶし」
次に「生成塗りつぶし」を試してみましょう。
この女性の冬服を白いシャツに差し替えてみます。服が含まれるエリアを範囲選択してから、生成塗りつぶしのプロンプト入力エリアで「白いシャツ」と入力し、「生成」をクリックします。
すると、服が白いシャツに差し替わりました。
選択範囲の中に入っているオブジェクトは自動で変わってしまう場合があるので
服だけを選択するなど、より細かく指定するとよいでしょう。
イメージと異なる場合は、さらに具体的にプロンプトに入力しましょう。
たとえば「赤いセーター」と入力し、「生成」を押します。
そうすると、赤いタートルネックのセーターに差し替わりました。
このように、自分のイメージをより具体的に入力する使い方も覚えておきましょう。
今回のご紹介はここまでになります。
次回後編は、生成AI機能を使った事例をさらに深掘りしてみたいと思います。
三共グラフィックは出版印刷や商業印刷、WEB制作に関わるすべてのご相談に対応しております。
AIでは難しい生成には、ベテランのレタッチャーによる画像補正をおすすめします!
お気軽にこちらからご相談ください!