GUIDE
GUIDE
電子写真プロセスにおいて、1回の露光・現像でフルカラー画像が得られる複写法。電子写真トナーに相当するフィルタ粒子にR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)に色分解する機能と色分解に対応してY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)に着色するインキングの二つの機能をもたせている。フィルタ粒子は粒径15~20μmの着色透明の球形粒子で、3種類あり色分解用の顔料とインキング材である昇華性カラーフォーマ(発色前駆体)がスチレンブタジエンゴム(SBR)樹脂に分散されており、粒子表面がヨウ化銅を主成分とする透明導電層で被覆されている。その他、別法として3種類の感光性トナーをもちい,光電気泳動法によって、1回露光、1回現像でフルカラー画像を得る湿式のワンショットカラー法もある。